あっという間の1週間

23日の夕方、沖縄から帰宮して今朝令和7年8月30日に帰っていった娘が
いつもの様に心温まる手紙を残していた。
7時半頃に南宮崎駅まで車で送る、後は宮崎空港から9時頃の飛行機で沖縄へ飛び立った。
思えばあっと言う間の1週間でした。

前前回は私の双石山早朝登山コ-スを孫と一緒に第二展望台まで付き合ってくれたが
今回は病み上がりでとてもそんな体力無く、その代わり私が日課で実行している日の出の朝散歩に宮崎滞在中は
付き合ってくれた。
いろいろ話ながらのゆっくり散歩は楽しかった。

夕方の自転車散策も途中まで付き合ってくれて写真撮影まで・・
以上の様子をブログにアップ。
手紙を読むと胸に染み渡る文面で・・・どん底の状態から回復して元気になった事等々
自分達夫婦も随分いつの間にか歳を取ったなあと思う
83歳と84歳に老いては子に従えとあるが、迷惑かけずに出来るだけ自分達で出来ることはやろうと思う。
これからが、まだまだ長い100歳?まで生きるつもりでマイペ-スでのんびり行こう。
来月は心臓の手術だ、10月はいよいよ夫婦2人で松本へ(昨日ネットで往復の予約をした)

created by photogrid

「あっという間の1週間」への2件のフィードバック

  1. 家族は良いものですね❣
    良い息子さん、娘さん、孫さんを持たれ、幸せが伝わってきます。
    芋太朗さんと同様に、お互いに私もすっかり「おじいちゃん、爺さん、爺さま、爺」になりました。
    残された一日、一日が宝、毎日を大切に、楽しく、身の丈に応じた余生を生きましょう。
    ここまでの御快復、おめでとうございます!
    松本へのご夫婦の旅、ゆっくり楽しんでください。
    最近は好転が続き、夜明け前の星空(金星、木星、他)、日の出の真っ赤な太陽、朝の気持ち良い風など、毎朝癒されてます。
    ウマ

  2. ウマさんおはようございます。
    以前は1年に1回ぐらいだったのが最近は親が歳とったせいか
    3~4ヶ月?に1回会いに来てくれます有り難い事です。
    仰る通りです毎日を大切に楽しく余生を過ごしたいもんです。

    ありがとう御座います、どん底からよくここまで快復したもんです。
    朝日を浴びながらセロトニン効果を高めながらの朝散歩もプラスしてると思います。
    いつもコメント戴き感謝感謝です。
    おおよど芋太郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です